カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
店舗写真

店舗写真

店舗写真

バナー

2022/4/18 下棹修理の完成形

先日の津軽三味線の修理の完成を載せるのを忘れておりました( ゚Д゚)

真っ二つになっていた下棹ですが、接着や磨きを経て写真の様に綺麗に修復いたしました(^^)
ただ、接着剤が入ったところは木の色とは違い少々光ってしまいます。
でも手に触らないよう綺麗に磨き上げておりますので通常の演奏には何も影響はございません。
同じような衝撃があるとそこから割れてしまう可能性があるので衝撃はなるべく与えないようにしてくださいね( `ー´)ノ
こんな感じで割れた三味線の修復はいつでもお受けしておりますm(__)m
津軽三味線修理

2022/4/12 中古のお稽古撥

HPには載せておりませんが店頭には中古の木撥やプラスチック撥がたくさんございます。

データをとってなかなか載せる事ができなくて申し訳ございませんm(__)m
1丁1丁サイズが違いますのでお店にいらした際は是非見てください。
新品の半額以下の物もあったりしますのでお買い得です(^^)/
形も直しておりますので使えないという事はございません(>_<)
最近木撥も値上がり傾向なのでお稽古に使えればよいという方にお勧めです!!

2022/4/7 象牙糸巻きの先足し修理

津軽三味線の象牙糸巻きの先が欠けてしまったという事で先足し修理をする事になりました。

正直真っ二つに折れてしまった場合は修復は不可能です。
今回のケースは金物に入る部分も少し残っていたのでこのような修理に踏み切りました(^^)
欠けている箇所に別の象牙を張り付けて、形を新たにやすりで作っていきます。
接着面も広めなので使っていて剥がれる事はないかと思います('◇')
このような割れ方も珍しいですが同じように欠けてしまったらお持ちください(^^)/

2022/4/2 下棹修理の続き

前回のブログの続きです(^^)

接着までが完了しまして削りと磨きです。
接着剤がかなり出てしまっているのでそこをやすりで削ります。
最後は磨き上げてツヤを出します( `ー´)ノ
かなりざっくりとしたブログになりましたが実際は結構難しい修理です。
光に当ててよく見ると接着剤の後は見えてしまいますが目を凝らさないと見えないです。
どんな割れ方でもほとんどの場合は私達が直せますので破損してしまった場合は諦めずにお持ちください。
津軽三味線修理

2022/3/28 津軽三味線の下棹直し

津軽三味線の割れ修理をお受けいたしました。

真っ二つなのでかなりの大修理です( ゚Д゚)
このままではピタッと接着できないので中の干渉している部分を調整しながら削り、綺麗につく所まで刃物で削ります。
削りすぎても糊が付きにくくなるのでそこは加減が必要になってきます。
全体を通してある程度ピタッとしたら次は接着作業です。一人では接着作業ができないので二人がかりですね(^^)
なかなかこの割れ方はしないので珍しいブログになりました( `ー´)ノ
津軽三味線修理

2022/3/23 お琴の裏板修理

お琴の修理をお受けいたしました。

お琴の裏板というのは接着なので経年劣化で隙間が開いてきます。
その隙間にまた糊を流し特殊な工具で締め直します(^^)
素材が桐なので強く締めすぎると割れてしまいます。
両サイドを順番に締めていくのでかなり時間がかかりますが、また長く使えるようにじっくり直していきます( `ー´)ノ
接着が完了しましたらほかの部分のメンテナンスもして最後に糸を締め直して完了です!!
お琴修理

2022/3/18 中古のお琴をまた追加!

中古のお琴を3面追加致しました!

1面は猫足も付属しているので舞台でも活躍できます(^^)
半上角が2面と上角が1面です!
上角は長さが少々短く四分六板が少し浮いていたりと少々訳アリ品としてかなり値段を下げて販売致します!!
使い勝手は普通のお琴と一緒なのでお稽古では十分に演奏可能です!
これから連休に入ったり暖かくなってくるので是非ご来店頂き現物をご覧ください!!

2022/3/13 中木の欠け修復

お稽古用長唄三味線の中木修理を行いました。

糊が普通にとれてしまっただけなら通常の中木付けで良いのですが、写真の中木のように片側に破片が持っていかれている場合がございます。
中木付けをする前に前の接着剤を洗うのですがその際に破片を取り、欠けてしまっている方に接着します(^^)
この時に破片が崩れてしまわないように気を付けて取ります。
ここまで行えばあとは通常の中木付けです( `ー´)ノ
真っ平らな型をあてながらピタッとがたつきのないように削り合わせて膠で接着します。
中木の接着面をしっかり合わせないとまたすぐに取れてしまうのでこの削り合わせというのはかなり大事です。

2022/3/8 中古の象牙爪を出してみました!

生田流の中古の象牙爪を珍しくお出し致しました!

大サイズなので大人の女性や高校生・中学生でもお使い頂けるサイズです(^^)
象牙部分の角はほとんど減っておらず長くお使い頂けます♪♪
見楽器直しましたのでピカピカです!!
爪皮は外して販売予定でしたがまだまだ綺麗でもったいなかったのでおまけとしてそのまま販売致します。
ヤンピの赤がついています(^^)/
サイズに関しましてはお問い合わせ頂いても答えられないのでご来店した頂き実際に現物をご覧くださいませm(__)m

2022/3/3 現在作成中のお値打ち三味線本体

中古の三味線ですが通常よりお安く出す2丁の作成を進めております( `ー´)ノ

1丁が花梨の地唄三味線です。
表皮の張り替えをして、カンベリと糸巻き調整を行いました。細かい調整は全て行ってお値段は38000円でお出しする予定です。
もう1丁は紅木1寸5分短の民謡三味線です。
カンベリ含め棹全体の磨き直しや糸巻き調整、細かい調整を行いお稽古用の皮を両面お張りして66000円でお出しする予定です。
こちらに関しましては通常の中古の半額程度のお値段になります(^^)
新品ですが花梨長唄三味線も作成中でお値段は通常価格の2万円引きの66000円で販売予定です!
まだまだお稽古しにくい状況が続いておりますので少しでもお安く本体を作ってみようと新しい試みを開始致しました(>_<)
基本的に教材ランクの皮を張ってお値段を抑えているので音質より持ち具合や使い勝手を考え作っております。
全て1丁限定になりますのでその都度在庫は変わります♪♪

ページトップへ