2017/12/5 地唄三味線を民謡三味線に
中古の民謡三味線の作成をお受けしており、元々地唄の三味線を民謡使用に作っております。胴の大きさは2分大で棹の下の方が角という形なら生田流の地唄三味線の形ですが、東サワリが入ると民謡三味線になります(^^)
実は地唄の三味線と少し太めの民謡三味線は形が似ているんです。
本日は東サワリを埋め込みました。ドリルで穴を開けてからノミで四角い形を作っていきます。
少しでも削りすぎると隙間が出来てしまったり曲がってしまったりするので少しずつ確認しながら慎重に埋め込んでいきます(^^)